This Category : その他調査・検証--.--.-- *--*
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 2011.02.13 *Sun*
僧が人気職?目録価格調査!
コンニチハ
![]() 昨日は萌黄薬師でインすると六紋銭のサブ一門の 鬼門クエを進めていたので行ってきました ![]() サブ一門は鬼門2の弁慶・駒王丸のとこで止まってたようで、 今回は鬼門2の同時攻略をしてきました! ![]() 私は駒王丸の雑魚>弁慶徒党という感じで、 駒王丸でちょっと苦戦してたようですが、弁慶は1回でクリア ![]() ![]() 実装当初は苦戦した弁慶でしたが、人取と比べると 生命が低いので随分楽に感じますね! 同時攻略したところ、クエ達成はこんな感じに↓ ![]() そういえば、少し前のアップデートで同時攻略すると クエ3つ達成したことになったんですね~ 報酬も増えてるし、最近募集も少なくなった鬼門クエですが たまには良いかもしれませんね ![]() ![]() ![]() PS3実装後、新規でキャラを作る人も増えたことだし、 どの職が人気なのか調べてみたいと思ってたんですが… 里に行って調べたり、レベルで検索すると時間かかりそうで、 新キャラの場合は時間かかると成長早いからすぐレベル上がって 良く分からなくなるので調べられずにいました(ノ´∀`*) ということで別に調べる方法を思いついたのが目録の価格調査! 人気のある職なら、楽市の上級目録の値段が上がってるんじゃないかな? ということで目録の価格を調べてみました ![]() 目録のドロップ率に違いがあったりするのかもしれませんが、 そのへんは良く分からないので…とりあえず参考情報ということで よろしくお願いします! ■上級2、上級4目録価格 ![]() まずは上級2の目録の値段 ![]() 一番高い目録は僧の上人之書・弐、次が鍛冶の名匠之書・弐 という感じでした! 逆に一番安いのは陰陽師の上級2目録でした ![]() 上級4目録の値段はこんな感じ↓ ![]() 一番高いのは上級2と同じで僧の上人之書・四でした! その次が傾奇の婆娑羅之書・四という感じですね~ 値段だけ見ると僧が人気なのかな?という感じはしますが… 回復は仏門が人気なのでそのおかげなのかな? その次に人気がありそうなのは、上級目録2が高い鍛冶や 2も4も価格が安定して高めな侍や傾奇といった感じなのかな? ■生産目録 ![]() ついでに生産目録も調べてみました ![]() どれも安くて1貫以下だったのですが、中でも一番高かったのは 神職の生産目録でした! 付与石作成の目録は神職之匠・伍なので付与石目的ってわけじゃ なさそうだし、良く分からないなぁ(ノ´∀`*) という感じで、正しいのかどうなのかは正直良く分からないんですが… 職は僧が人気かもしれない?という結果でした! また機会があったらちょこちょこ調べてみようと思います ![]() ↓ブログランキング参加中! よろしければ、ポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() スポンサーサイト
2010.09.30 *Thu*
土竜で対人ダメ5000超え!【耐性低下効果検証】
オイスー
![]() 昨日はメンテの日、ついに技能調整がありましたね! 波紋効果の追加、ダメージ増加がされた技能はこんな感じ↓ ■耐性低下効果追加 ![]() ■ダメージ増加 ![]() 物理アタッカーのダメージ増加と、波紋効果の追加で よりダメージが出しやすくなったようですねぇ ![]() 私としてはやっぱ気になるのは対人がどうなるのかってこと! ということで道場に行って、ダメージがどれくらい上がったのか、 耐性低下でどれだけダメージが変わるのかを検証してみました ![]() ![]() ただ、ちょっと失敗したなぁと思ってることが… 鉄砲さんが闘争心を入れているのか抜いているのか 確認し忘れちゃったんですよね ![]() なのであくまで参考として、見てください! ちなみにスペックはこんな感じ↓です ![]() 鉄砲:攻撃力900台 武士:防御力1,005 ■物理耐性低下なし ![]() 物理耐性低下なしの状態で土竜攻めを撃ってもらったところ、 3,354ダメとかなりのダメージでした ![]() この時点でかなりの強化がされていることが分かりますねぇ… ■物理耐性低下25% ![]() 仙論さんに煉気飛刀を一回撃ってもらい、物理耐性低下25%を 付けた状態での土竜攻めはこの時点で4,000ダメを超えの4,073! かなりのダメージアップになってますね~ ■物理耐性低下50% 煉気飛刀を2回撃ってもらい、こんな感じで物理耐性低下50%に ![]() ![]() その状態での土竜攻めのダメージはこんな感じ↓ ![]() 4,837と5,000近いダメージが出ていました ![]() 素の状態からだと1,500くらいのダメージアップですねぇ~ ちなみに千鳥落としだとこんなダメージ↓ ![]() 3,714と土竜攻めよりも1,000ほどダメージは落ちるのですが、 こちらも十分なダメージですね! ■物理耐性低下50%+刀の至り 最後に、耐性低下とは関係なさそうですが、刀の至りを付けた状態で 土竜攻めをやってもらったところ、こんなダメージに↓ ![]() 5,389と5,000ダメを軽く超えてしまいました ![]() これは…アタッカーが残ってる状態だと、対人は最後まで 全く気が抜けなくなりそうだなぁ… 闘争心については未確認なのですが、ひとまず耐性低下と ダメージの上昇幅を表にしてみるとこんな感じ↓ ![]() 物理耐性低下無しから物理耐性低下25%になるとダメージは 21%の上昇、物理耐性低下50%で44%の上昇ってことですね ![]() ちなみに25%と50%のダメを比較すると19%の上昇でした! ってことは、耐性低下25%の上昇でダメージは20%程度上昇する ってことなのかもしれませんねぇ~ ちなみに、物理耐性低下のために撃ってもらっていた煉気飛刀の 術耐性低下25%⇒術耐性低下50%になった時のダメージ変化も 一応記録してたので見てみます! 今回は土竜攻めの検証だったので陰陽の術については 耐性低下無しのダメージを見てなかった(ノ´∀`*) ■術耐性低下25% ![]() ■術耐性低下50% ![]() 術耐性低下25%:2,387 術耐性低下50%:2,880 ちなみに、周天はなしです ![]() こちらのダメージの上昇幅は約21%、やっぱり耐性低下25%で ダメージは20%前後上がるってことのようですね! こうして見ると、闘争心は入ってなかったのかもしれないなぁ… そんな感じの検証でしたが、感想は… ちょっとやり過ぎな感じがしなくもないかなぁ(ノ´∀`*) 攻撃隊列同士でやった影響ももちろんあると思うのですが、 それにしても素の土竜攻め2発でも瀕死か死んじゃうくらいのダメージ… 耐性低下乗ると防御隊列でも最大で5,000近くは出そうだしなぁ… ![]() とは言ってももうすぐ上覧なので、対策は考えておかないと! 今週か来週あたりに一度練習試合してみたいなぁ ![]() ↓ブログランキング参加中! よろしければ、ポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 2010.09.10 *Fri*
上覧初日の参加徒党数は!?【第5回・天照之演】
オイスー
![]() 前回の徒党上覧もそうですが、最近上覧の参加者が減ってますよね… ってことで、気になったので参加徒党数を調べてみることに ![]() と言っても、全徒党数えるわけにはいかないし、 自分の試合もあるので調べたのはこんな方法↓です ![]() ①初日1戦目の終了時点の順位確認して徒党数を計算 ②この時点でまだ試合している徒党数を確認 この①と②の合計徒党数で、とりあえず1日目で 1戦目の試合に参加した徒党数は計算できるかな~と思い、 やってみました! 昨日の1試合目が終わった時点での順位を見てみるとこんな感じ↓ ![]() 10時25分くらいでの順位で、1勝したとこが1位なので どの徒党も1戦目が終わっているかまだ試合中か、ってことですね ![]() ①を計算すると、1勝の徒党は1位、1敗の徒党は34位ってことなので、 試合終了している徒党の中で、1試合目を勝った徒党が33徒党、 負けた徒党も同じく33徒党ってことなので、合計で66徒党かな! ②については、25分くらい経過してもまだ試合が終わってない試合が 4試合くらいあったので、8徒党が試合中だったってことですね~ この①と②を足すと、大体74徒党くらいが1日目の1試合目に 参加してたって計算になりますね! 初戦や初日を休む徒党がいくつかあるとしても、参加徒党は全部で 100徒党いくかいかないかくらいなのかなぁ… やっぱり以前と比べてずいぶん少ないような気がしますね ![]() 上覧もっと盛り上がってほしいんだけど、色々難しいのかなぁ ![]() ↓ブログランキング参加中! よろしければ、ポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 2010.06.11 *Fri*
護鬼法力は神明の唄を上書きするのかな!?
オイスー
![]() 昨日は萌黄サーバ 対 真紅サーバの対抗戦だったので、 東西戦はちょっとお休み ![]() 土日は東西戦に行くことになりそうだし、 今のうちにってことで拠点やら鬼門3000貯めやらをしてました ![]() ![]() そう言えば拠点戦、今は東西中なので軍事物資は もらえないんですね… 忘れてた ![]() いつもはそれほど気にしてはいないんですが、 もらえないとなると何となく寂しい感じがします(ノ´∀`*) ![]() 東西の合間をぬって松島とか道摩狩りも行っておきたいな~ ![]() ![]() 東西戦開始と同時に入った技能調整で、雅楽の神明の唄も 強力で使いやすくなりましたね ![]() 武将強化で耐性低下技能も結構使ってくるようになったし、 耐性上昇技能を使う機会も多くなるんじゃないかなと思ってます! ![]() 技能調整で神明の唄が強化されたのと同じように、 調整前は全く性能が同じだった護鬼法力も救護のような使い方が できるようになって、使いやすさはかなり上がりましたね ![]() ただ、少し気になってたのは今回の技能調整で、 この2つの技能の耐性上昇率が違うってことなんですよね~ この2つの耐性上昇効果はこんな感じ↓ 神明の唄:耐性20%上昇、重ねがけ不可 護鬼法力:耐性10%上昇、2回まで重ねがけ可能 以前は同じ10%で同じく2回まで重ねがけ可能だったので、 それほど気にならなかったのだけど、効果が違ってくると 例えば神明の唄がかかってるのに、護鬼法力をすると 上書きされて耐性10%になる…なんてことがあったらどうしよう! ってのが気になったので、ちょっと調べてみました ![]() まさかそんなことは無いでしょ~とは思うのですが… うちの一門の薬師は修験が多いので、 もし上書きだとすごく相性悪くなっちゃうしね(ノ´∀`*) コレ↓は神明の唄を書けた状態デス。 ![]() 物理と術の耐性が20%アップしています! この状態から、さらに護鬼法力をかけてみました ![]() 上の画像の真ん中から少し右側に見える短いバーが護鬼法力です! すると… ![]() 上書きはせず、耐性状態に変化はありませんでした! ってことで、例えば詠唱切れたときのつなぎに神明の唄がかかってる 人に護鬼法力を使って回復したりしても、特に問題ないってことですね ![]() 今思ったけど、逆に護鬼法力かかった状態で神明の唄をすると どうなるのかを試してなかったなぁ ![]() 多分普通に物理・術耐性20%になるんだろと思いますけど! ひとまず、神明の唄を護鬼法力は上書きもしないし、 使い勝手も良くなったので、今後は活躍してくれると思います ![]() 神明の唄の覚醒も育てておきたいなぁ ![]() ↓ブログランキング参加中! よろしければ、ポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() 2010.06.06 *Sun*
道摩術狩りマップ!サーバ間の違い!
オイスー
![]() 今週は伊賀 対 足利の合戦が発生してます ![]() 昨日は陣取大戦に参加してました! 9時過ぎから参加したのだけど、100人対100人を超える 大規模な陣取りになってました ![]() ![]() 武将も対人も、結構できたし面白かったなぁ~ 人数がこれだけ多いとやっぱ楽しいですね! 今日の大決戦も楽しみだな ![]() ![]() ![]() ![]() 夜に陣取大戦に参加する前は道摩術狩りに行ってました ![]() 道摩術狩りは自分で募集したり、募集に対話して参加したりと 色々行ってるのですが徒党によって結構コース違いますよね~ ![]() よく3周しますって募集をみるのですが、自分の想像してるコースとは 違ってる場合もあって結構困惑したりします ![]() ってことで、私がこれまで参加した中で、よくみるコースを 書いていこうと思います! 文字で書いても分かりにくいので、道摩根の国のマップに書いていこうと 思ったけど、マップが見つからなかったので… 寄合から根の国のマップをもってきて加工してます(ノ´∀`*) こういうのは得意じゃないので、見づらいのは許してください! そして、間違ってたらスイマセン ![]() 道摩根の国の敵はこんな感じ↓でいます。 ![]() マップ上の記号はそれぞれこんな意味です! ● 死界猟師(鉄砲の敵) ▲ 憎悪の魂(首の敵) 常に動いてるので微妙な違いはあると思うけど、こんな感じじゃないかな ![]() このマップの記号が密集してるとこから少しはなれたとこにも 術狩り対象の敵がいたりすることもあるんですが、 それを狩ることは少ないのでここには書いてません! このマップの敵の中でも、狩る敵と狩らない敵がいることで 術狩りコースの違いが出るのですが、大きく分けると 狩る敵と狩らない敵は3つに分けることができます ![]() その3つを上のマップに書きこむとこんな感じ↓ ![]() 黄色、白色、水色で囲んでる敵のうち、コースによっては 黄色を狩らなかったり、水色を狩らなかったりするわけです! なので、徒党によってはスタートも変ったりします ![]() そしてこの違いは、サーバによって違うみたいなんですよね~ それぞれ見ていきます! ■ スタート地点 ■群雄3周コース ![]() 黄色と白色で囲んだ敵を狩るコース。 入口から近い敵を狩っていき、若雷の近くまで行ったら 箱を空けて出るというパターンが多いです! 1周で15匹の敵を狩ってることになります ![]() サーバ統合前に私が募集に対話していったときは 多くの徒党がこのコースでした! 大体3周しても丹が少し余るので、最後の周は若雷の周りの敵を 少し狩ってから出ることも結構ありますね~ ■嵐世3周コース ![]() 白色と水色で囲んだ敵を狩るコース。 スタートが群雄とは違っていて、敵が密集している地点までは 強行で走っていきます ![]() 入ってみんな強行ダッシュしていくので、最初は戸惑ったなぁ(ノ´∀`*) このコースは1周で16匹を狩ることになります! このコースは大体3周すると1丹ちょうど終わることが多いですね! ■全狩りコース ![]() 入ってから若雷まで見える敵は全部狩るコースで、 このコースは1周20匹を狩ることになります ![]() 私が党首するときはいつもこのコースですね ![]() 3周することは結構難しくて、私はまだ1度もできたことはないです ![]() 多くは3周目にマップ白色で囲んだ敵を狩ってるときに終わります! 最近は一門メンバーで行くことが多いのですが、殺陣入りでやってると うまくやれば3周目にマップ水色で囲んだ若雷の周りの敵を 2~3体狩れるので、1丹で55~58匹くらい狩れることもありますね ![]() ってことで色々コースをみてみました! どのコースでも一長一短だとは思うのですが、 まぁ狩りなので楽しくできれば良いですよね ![]() 他のサーバはどんな感じなのか、気になるなぁ ![]() ↓ブログランキング参加中! よろしければ、ポチッとお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() お知らせキャラ紹介 -方城 雪-更新!(1/1) キャラ紹介 -方城 咲-更新!(1/1) キャラ紹介 -方城 椿-更新!(1/1) カテゴリ「改装具の一覧と画像」追加!(1/1) 関ヶ原の陣 改装具の一覧と画像!更新!(1/1)
プロフィール
Author:雪
カレンダー(月別)
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最近のコメントデータ取得中...
べるるんリーダー
上覧スケジュール
第3回・月夜見之演 【終了!】
大会日程 2009/7/16~7/26 第3回・天照之演 【終了!】 大会日程 2009/9/10~9/20 第4回・素戔嗚之演 【終了!】 大会日程 2009/11/5~11/15 第4回・月夜見之演 【終了!】 大会日程 2009/12/31 ~2010/1/10 第4回・天照之演 【終了!】 大会日程 2010/2/25~3/7 第5回・素戔嗚之演 【終了!】 大会日程 2010/4/22~5/2 第5回・月夜見之演 【終了!】 大会日程 2010/6/17~6/27 第5回・天照之演 【終了!】 大会日程 2010/9/9~9/19 第6回・素戔嗚之演 【終了!】 大会日程 2010/11/4~11/14 第6回・月夜見之演 【終了!】 大会日程 2010/12/30~ ~2011/1/9 第6回・天照之演 【終了!】 大会日程 2011/2/24~3/6 第7回・素戔嗚之演 【終了!】 大会日程 2011/4/21~5/1 第7回・月夜見之演 【終了!】 大会日程 2011/7/14~7/24 第7回・天照之演 【終了!】 大会日程 2011/9/8~9/18 第8回・素戔嗚之演 【終了!】 大会日程 2011/11/3~11/13 第8回・月夜見之演 【これから!】 登録期間 2011/12/21~12/28 大会日程 2011/12/29~2012/1/8 第8回・天照之演 【これから!】 登録期間 2012/2/15~2/22 大会日程 2012/2/23~3/4 第9回・素戔嗚之演 【これから!】 登録期間 未定 大会日程 未定 番外編 上覧で見たスゴイ装備!
もーもー
FC2カウンター
最近の画像複眼RSS
バロメーター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]()
|